自衛官は何歳くらいで結婚する人が多いの?

Q.自衛官は早婚が多いってよく聞くけれど、何歳くらいで結婚する人が多いの?

結婚

A.自衛官は一般男性の結婚平均年齢よりも若干早めに結婚する場合が多い傾向にあります。

その理由としてまず挙げられるのは、自衛官になる前からお付き合いをしている場合、自衛官になった事で会えない時間が急激に増えるので、適齢期としては少々早い年齢でも早く結婚して二人の時間を多く持ちたいという事です。

 

自衛官になってからお付き合いが始まった場合も、会えない時間が多いというのは結婚を早める理由となるようですね。

 

それ以外にも理由はあります。

高卒自衛官は営内に住むことが義務付けられていて、営外に住むことが認められるのは

  • 結婚した場合
  • 2曹以上30歳以上になった場合
  • または試験に合格して幹部自衛官になった場合

のみに限られます。

 

これらの条件の中で

一番簡単にクリアできるのは「結婚する」こと

なので、自由を手に入れる為に交際期間が短い場合でも結婚を選択する自衛官は比較的多いようですね。

特に初めから結婚を意識した出会いである婚活パーティーや自衛隊主催の「ふれあいパーティー」で出会った場合は、早く結婚するカップルが多いようです。

 

また自衛官には転勤が付き物ですし、幹部自衛官となれば入校もあります。

転勤や入校となれば彼女と離れ離れになってしまう訳ですが、勤務日や時間に自由が効かない自衛官となれば遠距離恋愛も難しいと考えられますよね。

それでも遠距離恋愛をするか?

別れるか?

それとも結婚するか?

の選択を迫られた場合に結婚を選ぶ自衛官が多いという訳です。

このタイミングで結婚するのを選択しなかった為に婚期を逃す自衛官も沢山いるようなので、自衛官にしてみれば人生の選択をする機会とも言えるでしょう。

 

自衛官は早婚が多いというのはあくまでも傾向であって、必ずしもそうだとは限りません。

最近J婚がブームになっている背景には、適齢期を過ぎていても結婚していない自衛官がいる事もあるでしょう。

自衛官でも早婚の人もいれば、男性の平均的な結婚年齢である30歳くらいで結婚する人もいれば、中には独身主義の人もいるので一概には言えません。

しかし経済的に安定しているので、結婚したいと思った時に結婚できるという事は十分に考えられますね。

 

ニュース!!
当サイト経由で登録して下さったら
『お見合い1回5,500円→無料!』

J婚に本気の方限定!必ず出会えます♪
男性30代を中心に自衛官を毎月ご紹介する
【自衛隊ブライダル】
矢印
button_009

コメントは受け付けていません。